悩んでいる人
- 何か良い副業はないかな?
- プログラミングって稼げるの?
- プログラミングで稼ぐまでの手順が知りたい!
こんな疑問を解消します。
最近、プログラミングスキルを磨く人が増えてきました。
そこで、今回は、プログラミング副業で月5万円を稼ぐ手順3ステップを順に徹底解説していきます。
本記事を読めば、プログラミング副業で月5万円を稼ぐ手順を1から知ることができます。
アオイ
プログラミング副業は稼げる?

結論から話すとプログラミング副業で稼ぐことは可能です。
努力だけで、誰でも稼げます。
プログラミング副業は『学歴』を必要としません。
高卒でも問題ありません。
プログラミング副業は『経験』を必要としません。
「理系の人、IT系の仕事をしている人にしかできない」というのは固定観念に過ぎないです。
プログラミング副業は『居場所』を必要としません。
いつでもどこでも働けるのがプログラミング副業の強み。
プログラミング副業は『人脈』を必要としません。
基本1人で働けます。
努力する。そして圧倒的な継続。
それ以上もそれ以下もないのです。
サラリーマンを辞める必要はありません。
ただ、プログラミングを学べば、すぐにスキルが身につくので、辞めても生きていけるでしょう。
プログラミング副業で稼ぐ手順3ステップ

ここからは『プログラミング副業で月収5万稼ぐ手順を3つのステップ』を解説していきます。
- 覚悟を決める
- Web言語を学ぶ
- 案件を受注する
上記のとおり。
①:覚悟を決める
まず、稼ぐ覚悟を決めましょう。
9割は挫折します
プログラミング学習は9割挫折します。
挫折には、以下のような理由があります。
- エラーが出て分からなくなる
- 近くに教えてくれる人がいない
- 些細なことでも聞くような環境にいない
上記のとおり。
ちなみに、こういった挫折を無くすことは可能なので、続けてご覧ください。
ステップ②Web言語を学ぶ

プログラミング副業で稼ぎたいなら『Web系』の言語を学びましょう!
- HTML,CSS:マークアップ言語
- Javascript:Webサイトに動きをつける
- WordPress:Webサイト構築に必要なスキル
上記のとおりです。
これらの言語を学習すればプログラミング副業で稼ぐことはできます。
- HTML,CSS:Skill Hacks
- Javascript:FrontHacks
- WordPress:PHP Hacks
こちらは有料にはなりますが、一度買えば無制限で質問OKです。
なお、分かるとは思いますが、これ以上お客さんが増えれば、講師の負担が増えるので、値上げする可能性もありますね。
なので、まずはSkill Hacksから受講してプログラミング学習を始めていきましょう。
悩んでいる人
プログラミング未経験者の大半は、こう感じたと思います。なので、完全未経験者は、スクールの無料体験を活用すると良いかもです。
ステップ③案件を受注する

Web系のプログラミング言語を学習したら、実際に案件を受注していきましょう。案件を受注するには、クラウドソーシングを利用するのがオススメです。
上記のとおり。
これらは最大手のクラウドソーシングサービスなので、安心して大丈夫です。

HTMLのみでこれだけの案件もあり、プログラミング市場は豊富ですね。

なお、Web系の言語を身につければ、こういった高単価の案件を獲得することも可能です。このような案件なら5日間程度で終わらせられるはずです。
とはいえ、まずは実績を作らないと信用がないので、簡単な案件を受注して数をこなす事がカギになるので『努力』しましょう。
プログラミング副業をオススメしたい人

- 将来性のある仕事をしたい
- 場所にとらわれず仕事がしたい
- 好きな時間に起きて好きな時間に寝たい人
①:将来性のある仕事がしたい人
将来性のある仕事がしたいなら、確実にプログラミングを勉強することをオススメします。理由は簡単で、プログラミングは将来性がハンパないからですね。
これからプログラミングの需要は更に増しますが、人口が減っていくので、自然にIT人材も減っていきます。
そのため、需要はあるのに、人材が足りていない現象が起こります。もうお分かりですよね、今がチャンスだということに。
②:場所にとらわれず仕事がしたい人
プログラミング副業なら、場所にとらわれずに仕事ができます。PC一台で作業ができれば、どこにいても問題ありません。
何なら固定費の少ない東南アジアなどで、日本の仕事をしている人もいます。
このようにプログラミングが出来れば、日本にいる必要もないので、固定費をガクッと下げても問題ありません。なんか夢がありますよね。
③:好きな時間に起きて好きな時間に寝たい人
最後にオススメしたい方は、時間にもとらわれたくない人ですね。
結論として、プログラミングの仕事は、納期さえ守ればOKなんです。なので、結果さえ出せば、何時に仕事をしていようが構いません。
僕の友人なんかは昼間の12時に起きてそこから仕事をしていますからね。とはいえ、ちゃんと納期は守らないとNGなので、気をつけることが大切です。
プログラミング副業についてよくある質問

ここからは、プログラミングを副業にする上でよくある質問に答えていきます。
- 学歴は必要ですか?
- 稼げるまでの時間はどれくらいですか?
質問①:プログラミング副業にする上で学歴は必要?
結論、必要ありません。
なぜなら、プログラミングで稼ぐには『実績』と『結果』が大事だから。学歴は一切必要ありません。
高卒でも文系でもやる気さえあれば、プログラミングでお金を稼ぐことは可能です。
質問②:プログラミングを副業にするにはどれくらい時間が必要?
実際、人それぞれですが、早い人だと1ヶ月で稼げていますね。
こればかりは本当に人それぞれなので一概には言えませんが、一般的には3ヶ月〜6ヶ月が妥当であるとされています。
平日3時間、休日6時間の勉強時間が取れるのであれば、その期間で稼ぐことは可能だと思います。まぁ、動き出してみないと分からないですね(笑)
プログラミング副業にスクールはどうなの?

最近では、プログラミングスクールなどが増えていますが、結論として一人でできない人は行くべきだと思います。
プログラミングスクールに行かなくてもエンジニアにはなれますが、割とハードモードかもです。
とはいえ、スクールに行くメリットとしては、モチベ維持だと思います。スクールは、期間が決まっており、短期集中で一気に学ぶ感じ。
転職希望なら、スクールを活用するべきかと。転職できなかったら全額返金のスクールもありますし、リスクはゼロですね。
オススメのプログラミングスクールは本当に役立つ2社のおすすめプログラミングスクールを紹介【無料あり】にて解説しています。

プログラミング副業で月5万は目指せる


本記事で解説した『プログラミング副業で月収5万稼ぐ手順3ステップ』はきちんと理解できましたか?
最後におさらいしておきましょう。
- 覚悟を決める
- Web系の言語を学ぶ
- 案件を受注する
上記のとおり。
まずは覚悟を決めましょう。
覚悟が決まれば、次第に『Web系』の言語を学習していきましょう!
まずは、HTML,CSSからどうぞ!