アオイ
悩んでいる人
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- Writing Hacks受講生のリアルな口コミ
- 受講するメリット・デメリット
- Writing Hacksを受講すべきか
最近、高単価で仕事が取れるWebライターを目指すオンライン講座『WritingHacks(ライティングハックス)』が話題ですね。
でも、本当に受講して良いのか気になりますよね。
めっちゃ分かります。
ぼくも受講前、めちゃめちゃ不安でしたから。
ですが、この記事を読めば全て解決します。
実際に受講して分かったことや、本当に稼げるようになったのか、全部教えます。
結論、WritingHacksは、在宅で稼げるWebライターやブロガーになりたいなら受けるべきです。
記事の信頼性
この記事を書いている私は、実際に2020年9月よりWritingHacks(ライティングハックス)を受講して1ヶ月後、副業月収15万円を達成させています。
WritingHacksを受講したぼくは現在、場所に縛られることなく好きな時間にのんびり働いています。
いやぁ、パソコン一台でお金が稼げるIT業界には夢がありますねw
では早速見ていきましょう。
読みたい場所はどこ?
WritingHacks(ライティングハックス)の特徴

受講区分 | オンライン/質問応答 |
料金 | 69,800円(税込) |
期間 | 無制限(質問し放題) |
受講形態 | 動画コンテンツ |
公式サイト | https://skill-hacks.co.jp/ |
WritingHacks(ライティングハックス)は、高単価で仕事が取れるWebライターを養成するオンライン型のWebライター講座になります。
Webライティングのノウハウを基礎から仕事の取り方や単価交渉の仕方まで、幅広く学習することができるのも強みです。
また、買い切り型の追加料金なしで、無制限質問対応サポートがついてくるので、コスパ良くWebライターを目指す方にとってはこれ以上ない講座でしょう。
僕は、実際に受講してみて「WritingHacksを受講して手取り早くWebライターとして稼げるようになれば、家で好きな時間に働けるな」と思いましたね。
WritingHacks(ライティングハックス)講師
講師①:沖ケイタ

1人目の講師は、沖ケイタさんです。
沖ケイタさんは、有名ブロガーとしてフリーランスをやりつつ、多数のライターが在籍する編集プロダクション『沖プロ』を運営している方です。
それに、受講生の中から、より優秀な卒業生は『沖プロ』に招待され、受注しているWebライター案件を優先的に回してくれるとのこと。
また、他にもブロガーが集まるバー『ブロバー』のオーナーでもあるため、誰でも行けば会える可能性が高いです。ちなみに僕も直接会えました!
講師②:原 千明

WritingHacks(ライティングハックス)の2人目の講師は、原千明さんです。
原さんは、元々ツアーガイドをやっていた方で、Webライター完全未経験者でしたが、30代で沖ケイタさんの元にて修行を受け、たったの1年ちょっとで月収100万円を突破したとのこと。
30代でもスキル0からのし上がっていけることを考えると、Webライターは他の職業と比べて夢がある職業ですね。
主にSEO記事の執筆を重ねているため、経験は豊富のようです。現在は、ライティング業のほか、企業のライター育成の業務も担当しています。
WritingHacks(ライティングハックス)講座内容
- LINE@による無制限の質問サポート
- 第0章 はじめに(動画2本)
- 第1章 クライアントから求められるライターとは?(動画5本)
- 第2章 記事タイトルの付け方(動画5本)
- 第3章 リード文の書き方(動画6本)
- 第4章 見出しの書き方(動画5本)
- 第5章 Webで文章を書くときに意識すること(動画10本)
- 第6章 SEO基礎講座(動画7本)
- 第7章 SEO実践講座(動画1本)
- 第8章 仕事の取り方単価交渉の仕方(動画8本)
- 第9章 リライト案件の受け方(動画4本)
- 第10章 取材記事の執筆方法(動画6本)
- 第11章 執筆を最速&高品質でこなす方法(動画9本)
- 第12章 質問回答動画(LINE@からの質問を受け随時追加)
WritingHacks(ライティングハックス)の講座内容は上記の通りです。
Webライターとして重要なスキルが磨けるカリキュラムになっています。また、分からない箇所があっても、LINE@で無制限に質問し放題なので安心です。
WritingHacks(ライティングハックス)受講生特典
- 合計3回の添削サービス
- LINE@による無制限の質問対応サポート
- WritingHacks卒業名簿ページの掲載権
- 卒業生限定グループにて仕事の共有
- より優秀な卒業生は沖プロに招待。優先して案件を回してくれます
WritingHacks(ライティングハックス)受講生の評判や口コミを調査

ここからは実際にWritingHacks(ライティングハックス)の評判や口コミを徹底調査していきます。
それでは早速見ていきましょう。
実際に案件を獲得した!!
ついにランサーズで初案件を獲得しました!!😆実績は全く無いですが、とにかく
— zama / 会社員ライター (@zamako_free) October 16, 2020
✔️顧客の目的の理解
✔️どうして自分でないといけないのか
✔️自分がどう役に立てるのか
を意識して提案していたのが良かったのかもしれません。まずは実績を積んで継続的にお仕事を頂けるよう頑張ります😄#WritingHacks
うおっしゃああああああああああ。
— ガルシア@英語とブログにゾッコンのサラリーマン (@garushia_blog) October 10, 2020
文字単価1円の案件受注できたぜええええええ。
クライアントさんに「構成のクオリティが非常に高くて満足しています。」とまで言ってもらえた!!!!!。#WritingHacks やっててホンマよかったー。うおっしゃああああああああああ。 文字単価1円の案件受注できたぜええええええ。 クライアントさんに「構成のクオリティが非常に高くて満足しています。」とまで言ってもらえた!!!!!。 #WritingHacks やっててホンマよかったー。
講義が分かりやすい!!
#WritingHacks
— あーや (@aayaeroero) September 17, 2020
沖ケイタさんの講義が
わかりやすすぎる!
文章書くの大好きで
メインは自分コンテンツでは
あるものの
ライターもやっぱりやりたいし。
ここまで実践的な講座って
他にないと思う。
高いだけで
微妙なの買うくらいなら
この講座何度もリピ聞きで
いいかなって。#WritingHacks 沖ケイタさんの講義が わかりやすすぎる! 文章書くの大好きで メインは自分コンテンツでは あるものの ライターもやっぱりやりたいし。 ここまで実践的な講座って 他にないと思う。 高いだけで 微妙なの買うくらいなら この講座何度もリピ聞きで いいかなって。
#WritingHacks を卒業!
— くどうこーへい@Webライター (@writing_kosei) October 8, 2020
3回の丁寧な添削はとても役に立ちました。
ありがとうございます。
おかげで「なんとなく書けた」みたいな状態が少なくなりました。
文章がSEOで検索順位が上がったり、案件も取れたので受講して良かったです。#WritingHacks を卒業! 3回の丁寧な添削はとても役に立ちました。 ありがとうございます。 おかげで「なんとなく書けた」みたいな状態が少なくなりました。 文章がSEOで検索順位が上がったり、案件も取れたので受講して良かったです。
アドバイスが的確(添削)
沖さんから添削返ってきて感激。
— 髙橋さとみ (@satomi_tk84) September 17, 2020
大量の添削記事が舞い込んできてるはずなのに、とても丁寧ですごい。
指摘だけじゃなくて、良いところも褒めてくれて嬉しい〜#WritingHacks沖さんから添削返ってきて感激。 大量の添削記事が舞い込んできてるはずなのに、とても丁寧ですごい。 指摘だけじゃなくて、良いところも褒めてくれて嬉しい〜 #WritingHacks
#WritingHacks の記事添削返ってキタァ!
— 渡辺|KRAFT (@BeriBeriEri) October 4, 2020
特にお伝えしていないのに自分でも苦手意識のあった、
・権威性の出し方
・文章の順番
について的確にアドバイスいただきました。
記事添削されると自信なくなる人もいると思いますが、私は「もっと!もっと言って!」ってなるタイプみたいです🤣#WritingHacks の記事添削返ってキタァ! 特にお伝えしていないのに自分でも苦手意識のあった、 ・権威性の出し方 ・文章の順番 について的確にアドバイスいただきました。 記事添削されると自信なくなる人もいると思いますが、私は「もっと!もっと言って!」ってなるタイプみたいです
#WritingHacks 添削返ってきました。
— リク|26歳モテたいライター (@riku_writer) September 17, 2020
具体例などを交えて本当に丁寧に添削していただきました。
ありがとうございます!
このクオリティを100件以上って…🙇♂️
良いところ悪いところフィードバックいただいたので、しっかり吸収して次回以降に活かしていきます!!@namakemono0309 @qianming_hptw#WritingHacks 添削返ってきました。 具体例などを交えて本当に丁寧に添削していただきました。 ありがとうございます! このクオリティを100件以上って…
良いところ悪いところフィードバックいただいたので、しっかり吸収して次回以降に活かしていきます!!
#WritingHacks 受講中。
— miso (@ArMoemi) September 18, 2020
ブログも持ってなくライター経験なし。1つ目の記事添削に何を書いていいかわからず、、とりあえず書けそうなジャンルで提出しました。
めちゃくちゃ丁寧な添削が返ってきました😭😭ありがとうございます。#WritingHacks 受講中。 ブログも持ってなくライター経験なし。1つ目の記事添削に何を書いていいかわからず、、とりあえず書けそうなジャンルで提出しました。 めちゃくちゃ丁寧な添削が返ってきました!!
ありがとうございます!!
返信が早い(即レス)
#WritingHacks で質問をしたらすぐに返ってきた!
— あきひろ / 本業Webライター × NoCode × 広告運用 (@aki_webwriter) October 6, 2020
たくさん受講生もいるだろうし、他のことにも時間を使っているはずなのに…
「42時間以内には返信します」と書いてたから即レスしていただけて助かった…!
内容だけじゃなく対応の素晴らしさと即レスの大切さを感じる、これが #WritingHacks …!#WritingHacks で質問をしたらすぐに返ってきた! たくさん受講生もいるだろうし、他のことにも時間を使っているはずなのに… 「42時間以内には返信します」と書いてたから即レスしていただけて助かった…! 内容だけじゃなく対応の素晴らしさと即レスの大切さを感じる、これが #WritingHacks …!
添削お願いしたら5分も経たずに連絡返ってきはったんやけど沖さん休めてるのかな…??(めちゃくちゃ嬉しいんだけどね)#WritingHacks
— らき (@raki_w) October 4, 2020添削お願いしたら5分も経たずに連絡返ってきはったんやけど沖さん休めてるのかな…??(めちゃくちゃ嬉しいんだけどね) #WritingHacks
受講後に成長した!!
#WritingHacks の受講前後に納品した記事に変化があったようです
— 花霞 さくら@乾燥肌&便秘症に悩む✩Webライター✩ (@kasumi_saku6) October 1, 2020
お仕事頂いている方から「知識に投資しているだけあって、より、読みやすくなりました」と褒めて頂きました✨
言われるまで自分で気づかなかったのですが、WritingHacks受講前の記事を読み返したところ
「うん、違うかも…」#WritingHacks の受講前後に納品した記事に変化があったようです お仕事頂いている方から「知識に投資しているだけあって、より、読みやすくなりました」と褒めて頂きました。言われるまで自分で気づかなかったのですが、WritingHacks受講前の記事を読み返したところ 「うん、違うかも…」
受講生のオフ会も開催している
【10月イベントのお知らせ】
— ブロバー@ブロガーが集うバー (@bloggers_bar) October 9, 2020
10/17(土)
鬼仮面スクールオフ会
10/18(日)
はやて’s Kitchen
10/24(土)
WritingHacks オフ会
10/25(日)
りょうちゃん生誕祭
10/30(金)
【U25】新卒フリーランス座談会
10/31(土)
ミニスカハロウィンNight
詳細はリプへ⬇️【10月イベントのお知らせ】 10/17(土) 鬼仮面スクールオフ会 10/18(日) はやて’s Kitchen 10/24(土) WritingHacks オフ会 10/25(日) りょうちゃん生誕祭 10/30(金) 【U25】新卒フリーランス座談会 10/31(土) ミニスカハロウィンNight
その他受講生の口コミ
Webライティングを学びたいと思い立ったので、WritingHacksを受講しました。
— テコ太郎@人生変える人 (@tekotaro1005) September 9, 2020
目的はWebライターになって稼ぐため!
…ではなく、Web制作において、ライティングまで手を広げるためです。
案件対応や集客もあるのでどこまで時間を割けるか分かりませんが、自分のペースでやります。#WritingHacksWebライティングを学びたいと思い立ったので、WritingHacksを受講しました。 目的はWebライターになって稼ぐため! …ではなく、Web制作において、ライティングまで手を広げるためです。 案件対応や集客もあるのでどこまで時間を割けるか分かりませんが、自分のペースでやります。 #WritingHacks
https://twitter.com/kaido3_kyu/status/1311781503743913984?s=20
朝からWriting HacksをBGMに添削用の記事を書く。 #朝活
沖ケイタさん、原ちあきさんのライター講座「ライターハックス」すべて受講完了しましたー!
— 管理栄養士のかわのさん (@kawa040508) October 10, 2020
すごく参考になったし、わからなかったことが明確になったから、記事を書くのがめちゃくちゃ楽しくなった。
ライターで頑張りたいなら絶対受講すべき!@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacks沖ケイタさん、原ちあきさんのライター講座「ライターハックス」すべて受講完了しましたー! すごく参考になったし、わからなかったことが明確になったから、記事を書くのがめちゃくちゃ楽しくなった。 ライターで頑張りたいなら絶対受講すべき! @yuki_99_s@namakemono0309#WritingHacks
https://twitter.com/pakanbo/status/1301864730483544070?s=20
ライターとして活動することは考えていないんだけどWebライティングは以前から気になっていて購入してしまった。 文章の作成と言うのは苦手なのでこれを機に得意にしていずれなんらかの形で仕事にできたらなと #WritingHacks
ライターと言っても色々なお仕事があってそれぞれ重要ポイントが違うってことが分かりやすかった…先進んだらまた見直したいところですね。
— くまのこ@WritingHacks勉強中 (@kumanoko_21) September 5, 2020
「クライアントに求められるライター【SEO編】【規約厳しい編】【取材編】」を完了しました!@yuki_99_s @namakemono0309
#WritingHacksライターと言っても色々なお仕事があってそれぞれ重要ポイントが違うってことが分かりやすかった…先進んだらまた見直したいところですね。 「クライアントに求められるライター【SEO編】【規約厳しい編】【取材編】」を完了しました! @yuki_99_s@namakemono0309#WritingHacks
よし!
— あきひろ / 本業Webライター × NoCode × 広告運用 (@aki_webwriter) October 21, 2020
ビジネスYouTuberさんの台本執筆完了です!
構成を意識してから、文章がすごく書きやすくなったから、学習効果を感じてる…!#WritingHacks 11章を見たあとは、10章のインタビュー記事の動画を見直そう。
今日と明日のインタビューにがっつり参考にさせてもらおう!よし! ビジネスYouTuberさんの台本執筆完了です! 構成を意識してから、文章がすごく書きやすくなったから、学習効果を感じてる…! #WritingHacks 11章を見たあとは、10章のインタビュー記事の動画を見直そう。 今日と明日のインタビューにがっつり参考にさせてもらおう!
案件が無事一つ終了。#WritingHacks で学んだことを存分に発揮できた。
— ガルシア@英語とブログにゾッコンのサラリーマン (@garushia_blog) October 17, 2020案件が無事一つ終了。 #WritingHacks で学んだことを存分に発揮できた。
今までフワッと自社か時々外注だったLPや自社商品のセールスライティングを勉強したくて #WritingHacks 購入しました。
— キアラ (@gold_kiara) September 16, 2020
とにかく挫折させない仕組みが凄い!
課題が楽しみなんて人生初です😊
さらに自分が発注者側の時にも役立ちそうです。発注者の依頼内容が的確でないとライターさんが混乱する😅今までフワッと自社か時々外注だったLPや自社商品のセールスライティングを勉強したくて #WritingHacks 購入しました。 とにかく挫折させない仕組みが凄い! 課題が楽しみなんて人生初です
さらに自分が発注者側の時にも役立ちそうです。発注者の依頼内容が的確でないとライターさんが混乱する
WritingHacks(ライティングハックス)の評判や口コミは、上記の通りです。まだリリースされたばかりですが、非常に高い評価を受けていることが分かります。
実際にWebライターを目指す方にとって、非常に価値のある講座なので、これからも生徒数は増えていくでしょう。
そのため、受講料は値上げする可能性が高いので、受講するか悩んでいるのであれば、現在の料金のうちに受講することをオススメします。
WritingHacks(ライティングハックス)を実際に受講して分かった3つのデメリット

WritingHacks(ライティングハックス)を受講するデメリットを解説します。
- 学べるのはライティングのみ
- 実績がまだ少ない
- 受講料が値上げする可能性がある
1.学べるのはライティングのみ
当たり前ですが、WritingHacks(ライティングハックス)を受講して身に付くスキルはライティングスキルのみです。
なので、ブログで稼ぎたい方にとって、ライティング術は武器にはなりますが、稼げる仕組みを教えてくれる講座ではないので注意しておきましょう。
とはいえ、ブログで稼ぐのに重要なスキルは「SEO対策」や「セールスライティング」だと思うので、受講して損はないはずです。
ちなみに、ボクは本講座を受講して、ブログ収益だけで受講料を回収する事ができたので、非常に気に入りました。
また、ブログでも稼ぎたい!と考えている方は、BlogHacks(ブログハックス)も一緒に受講すると良いかと思います。

2.実績がまだ少ない
WritingHacks(ライティングハックス)ですが、2020年9月リリースのため、まだ実績が少ないです。
ブログなどを書いていればすぐに実践できるのですが、ほとんどの受講生はライティング初心者。そう簡単に結果は出ないかもしれません。
ただ、本気で受講している方は、すぐに結果を出す事ができると思うので、結局は自分次第で人生は少しずつ変わっていくのかなと。
実は弱々の底辺ライターでずっと消耗していました😇
— みっきー (@mic32ki) September 7, 2020
・執筆遅い
・営業苦手
・長文で息切れ
WritingHacksでスキルと自信つけていきます!🏋️♂️
ケイタさん @namakemono0309
ちあきさん @qianming_hptw
受講生のみなさん
よろしくお願いします🙏
#WritingHacks#みっきーWritingHacks実践「相手から単価アップしてくれる仕事術【上級編】」を完了しました! 文字単価で1.6円相当案件のテストライティングが決まりました! 学習したことを活かして継続に繋げたい!!
ライティングのお仕事をいただきました。
— テロ三郎 (@tekotaro1005) September 14, 2020
WritingHacksを受講したばかりですが、自己投資→回収はお早めにということで。
ホームページのライティングなので講座の趣旨としてはズレてますが、Web制作者としては正解ですよね🤔
ちなみに提案は超喜ばれたので、需要あるかも。#WritingHacksライティングのお仕事をいただきました。 WritingHacksを受講したばかりですが、自己投資→回収はお早めにということで。 ホームページのライティングなので講座の趣旨としてはズレてますが、Web制作者としては正解ですよね!!
ちなみに提案は超喜ばれたので、需要あるかも。 #WritingHacks
3.受講料が値上げする可能性がある
WritingHacks(ライティングハックス)ですが、受講料が値上げする可能性が高いです。
なぜなら、生徒数が増えすぎて講師のキャパがオーバーしてしまう可能性が高いからですね。正直、この無制限サービスで今の料金は安すぎる気がします。
最初は様子見で安めの設定をする商売は少なくないので、講師の負担が大きくなれば、すぐにでも値上げするでしょう。
そのため、受講しようか悩んでいる方は、今のうちに受講するか否か決断しておくと良いかと。
WritingHacks(ライティングハックス)を実際に受講して分かった5つのメリット

WritingHacks(ライティングハックス)を受講するメリットは以下の通りです。
- 現役ライターに質問し放題!!
- SEOライティングが学べる
- 講師から添削をしてもらえる
- 卒業生限定の仕事の共有あり
- 優秀な卒業生は沖プロに招待される
1.現役ライターに質問し放題!!
WritingHacks(ライティングハックス)では分からない箇所があれば、その都度、現役ライターに無制限で質問することができます。
些細な質問から実践的な質問まで幅広く受け付けてくれます。実際に、普段からライティングをしている中で湧き出る疑問は全て解決するでしょう。
実際に、案件を獲得した際に浮かぶ疑問も、プロの講師にいつでも相談ができるから、安心して大丈夫ですよ。
#WritingHacks
— 沖ケイタ@Writing Hacksメイン講師 (@namakemono0309) September 10, 2020
高知なうですが、隙間時間などなどバリバリに使って記事添削進めております😎😎😎
現在、めちゃくちゃ殺到してるので少しお時間いただきますがご了承ください🙏
質問は基本爆速返信ですのでご活用ください!#WritingHacks 高知なうですが、隙間時間などなどバリバリに使って記事添削進めております!!
現在、めちゃくちゃ殺到してるので少しお時間いただきますがご了承ください!!
質問は基本爆速返信ですのでご活用ください!
上記の通り、質問は基本爆速返信してくれます!
2.SEOライティングが学べる
WritingHacks(ライティングハックス)では、SEO対策を学べるカリキュラムが基礎と実践編の2つあります。
稼げるWebライターは「SEO対策」を理解しています。
要するに、ただ単にライティングスキルだけ磨いても文字単価を上げるのは難しいので「SEO対策」も一緒に勉強する必要があるというわけです。
悩んでいる人
そんな自分でもSEO対策を学べるの?
なお、このように感じた方も安心してください。
実際にWritingHacks(ライティングハックス)を受講してみたところ、SEO初心者でも分かりやすく解説されていました。
また、SEO対策の基礎知識を持っている方でも「実践編」に関しては、かなり勉強になると思うので、受講して損することはありません。
3.講師が記事添削してくれる
WritingHacks(ライティングハックス)は、講師から3回の記事添削を受ける事ができます。
添削記事の内容は自由です。自分が添削してほしい記事をGoogleドキュメントを用いて送ると随時添削してくれます。
自分はブログの記事を添削してもらいましたが、控えめに言って質がハンパない。やはり月100万稼いでいるライターのライティング術は尋常じゃないです。
4.卒業生限定の仕事の共有あり
WritingHacks(ライティングハックス)には、卒業生限定のグループにてお仕事の共有があります。
他のライター講座では、ライティングスキルは磨けますが、直接仕事が貰えないというループに陥りがちです。
しかし、WritingHacks(ライティングハックス)では、卒業生限定グループがあるため、スキルを身につければ、すぐに仕事がもらえる環境に身を置けます。
なので「受講してもなかなか案件を獲得できない」という不安を抱えることはあまりないと考えて良いでしょう。
5.優秀な卒業生は沖プロに招待される
WritingHacks(ライティングハックス)で優秀な成績を残すと、沖ケイタさんが運営する編集プロダクション『沖プロ』に招待されるオプションがついてきます。
希望者のみが応募する形ですね。
Webライターとしてスキルを積みたいのであれば、これ以上ない待遇だと思うので、この機会を逃さないようにしていただきたいですね。
実際に、2人目の講師である原 千明さんも沖ケイタさんのもとで修行後、1年ちょっとで月収100万円以上稼いでいるので、とても夢がありますね!
WritingHacks(ライティングハックス)に関する実際によくある質問

A.LINE@にて講師に質問できます。受講期間はなく、一度購入さえすれば、いつでもどこでも現役のWebライターに質問し放題です。
A.結論、稼げるようになるでしょう。Writinghacks(ライティングハックス)ではライティングの基礎から仕事の取り方まで学習できるので、ライターとしての市場価値がとても上がるはずです。
もちろん、絶対に稼げる保証がついてくるわけではないですが、ある程度のスキルは身につきますし、何より卒業生限定のお仕事が貰える可能性もあるので、Webライターとして稼げるようになることは可能でしょう。
WritingHacks(ライティングハックス)を受講すれば本当に稼げるようになるか?

これからWritingHacks(ライティングハックス)を受講しようか悩んでいる方は、本当にWebライターとして稼げるようになるのか知りたいですよね?
結論ちゃんと受講し、プロの講師に何度もフィードバックを貰えば、十分に稼げるWebライターとして活動していくことが可能です。
たしかに、Webライターは誰でも始められる代わりに、単価の安い仕事しかないイメージがありますよね。
しかし、ライティングスキルの高いライターは、めちゃくちゃ稼いでいるんです。
上記を参考にしてください。
ご覧の通り、Webライターにはかなり夢があります。
独学で100万円稼げるようになるには、かなり時間がかかりますし、そもそも低単価で挫折してしまう可能性が高いです。
そこで、稼ぐ近道として、WritingHacks(ライティングハックス)を受講するのは、かなりコスパが良いでしょう。
実際に、講師の沖ケイタさんの元で1年間修行した原千明さんが月収100万円Webライターとして活動しているので、再現性も高いと思います。
受講生限定のライティング案件もありますし、プログラミングや動画編集に挫折してしまった方は、Webライターとして稼ぐのがオススメです。
また、僕のようにWebライティングのスキルをブログに活かして月15万円以上稼ぐという道もあるので、ライターの稼ぎ方は幅広いですよ。
結局は動き出した人から、現状は少しずつ変わっていくと思うので、この機会にぜひどうぞ。
WritingHacks(ライティングハックス)は未来への自己投資!!

以上、今回は実際に『WritingHacks(ライティングハックス)』受講生の評判や口コミを調査した上で、受講すべきか解説してきました。
- 現役ライターに質問し放題
- SEOライティングが学べる
- 講師から添削をしてもらえる
- 卒業生限定の仕事の共有あり
- 優秀な卒業生は沖プロに招待される
結論、Webライターはチャンスです。
一般的に「Webライターは誰でもできる」と思われがちですが、意外と実力のあるライターは少なく、ほとんどが素人の業界なんです。
家にいながら月収100万円も目指せる職種なので、しっかりと実力を身につければ、最強の業界であること間違いないでしょう。
ライターで稼ぎたいならこれ以上ない講座です。
ただ、行動しないと何も現状は変わらないので、この機会にぜひ動き出してみましょう。





